比婆、奥備後「庄原」の「風土」を感じていただける料理、酒。
山々に囲まれ、日本の原風景ともいえる田園風景の中、丘の上に佇むちいさな料理屋です。
里山の四季を感じて頂きながら、 古民家を改築した昔懐かしい静かな空間のなかで、ゆっくりとした時間。
この地の恵まれた食材、里山の四季、その時期でしか味わえない恵みと一期一会の食材に感謝し、 先へとつながるべく食材を厳選。
山間部で育まれた独自の伝統・文化を活かしたい、後世へと伝えたい想い。くつろぎに溢れた時間をお過ごしいただけましたら幸いです。
店主 三河 功治
【ワニ造里】
“ワニ”とはサメやフカの古語で、因幡の白兎伝説に登場するワニ(和邇)のこと。
広島県備北地域では現在も生きた言葉として用いられております。
サメを食べる文化は 世界中に見られますが、刺身として食べることはこの地域特有の風習であり、大切にしてい きたい郷土料理です。
海から遠く離れた広島の山中では、魚といえば干物か塩もの。
生で食べる“無塩もの”は戦前までは極めて珍しかったのです。
こうした中でワニは刺身で食べられる貴重な魚でした。
サメは鮮魚でも腐りにくく、冷蔵技術の無かった時代に無塩ものとして山間地へ運ぶのに適した魚だったのです。
【地元厳選食材】
この地域にはとても豊富な食材があり、農産物、淡水魚、乳製品、果実、 山菜、きのこ(ナバ)、 赤酢、ジビエ等々、地元の恵まれた特選素材、またそれらを支えておられる 方々のおかげさまで、当店のお料理は成り立ちます。
【ジビエへのおもい】
~自然と人間の共生~
ジビエとは日本語では野生鳥獣肉と訳されます。
この地も、古来狩猟文化の伝統があり、また近年においては鳥獣対策の一環として食肉利活用といった新たな価値が芽吹いております。
山野に潜むものが持つ豊饒の魅力もさることながら、近代的な衛生水準、トレーサビリティ、品質管理等々、一義に「安心安全」への思い。
「理を料る」うえでとても大事にしたい想いであります。
上記カレンダーよりオンライン予約を承っております。
ただいま準備中